支援内容

Service支援内容

就労移行支援

画像:サンプル

就労移行支援事業所とは?

障害者総合支援法に定められた障害福祉サービスの一つである「就労移行支援」を提供する事業所です。
就労の為に必要な知識や訓練を最大2年間行ない、就労の機会提供、就労後のサポートを行います。
また行政、病院等の関連機関との連携をしながら、それぞれの適正に合った就職を目指します。

一日のスケジュール
8:30~9:00 通所
9:00~9:10 体操・朝礼・セルフケア
9:10~10:10 eラーニング
10:10~10:20 10分休憩
10:20~11:20 ビジネスマナー・はたら~く・就職準備
11:20~11:30 10分休憩
11:30~12:00 自立課題・模擬就労・セルフケア
12:00~13:00 昼休み
13:00~14:50 作業訓練・施設外実習
14:50~15:00 振り返り・セルフケア・清掃
15:00~ 退所

就労継続支援B型

就労継続支援B型とは?

企業等で雇用契約を結んで働く事が不安があったり困難である方が、軽作業等の就労訓練を行なうことができる福祉サービスです。

比較的簡単な軽作業を、短時間から行なうことができます。年齢制限なく障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。

事業所と雇用契約を結ばないため、賃金ではなく「工賃」が支払われ、就労移行へのサポートを行います。

画像:サンプル
ご利用案内

画像:サンプル

◎ご利用対象の方、18歳以上の方で

●知的・精神・身体障害者手帳を持っている方

●難病等の対象の方

●精神障害者年金を受給されている方

●通院による自立支援受給証をお持ちの方

相談支援事業所フルート

画像:サンプル

相談支援事業所とは?

障害支援のための計画相談事業所です。
相談支援専門員が障害のある方やその家族から相談を受け、様々な情報の提供や福祉サービスを受けるための手続き等をお手伝いします。
知的·精神·発達障害·内部障害者の方が中心です。

お問い合わせ

施設見学やご相談会を随時、開催中です。
どんな些細な事でも構いません。 お気軽にご相談下さい!