Flowご利用の流れ
-
- 見学と面談
- 次に、当社の施設をご見学いただき、サービス内容や施設の雰囲気を確認していただきます。また、見学後に個別面談を行い、利用希望者様のご希望や状況をお伺いします。質問や不安な点についても、ここでお気軽にご相談ください。
-
- 作業体験
- 受給者証の申請が完了しましたら、当社での作業体験を実施します。実際の作業内容を体験していただくことで、ご自身に適した作業や環境かどうかを確認することができます。
-
- 受給者証の申請
- 見学と面談の後、サービスの利用を希望される場合は、受給者証の申請を行います。市役所の障害福祉課にて必要な書類を提出し、申請手続きを進めます。申請手続きについては、スタッフがサポートいたしますのでご安心ください。
-
- 利用契約
- 作業体験後、サービスの利用を決定されましたら、正式に利用契約を締結します。契約内容や利用規約について詳しくご説明し、納得いただいた上で契約を行います。
-
- ご利用スタート
- 利用契約が完了しましたら、いよいよサービスのご利用がスタートします。専門スタッフが一人ひとりに合わせたサポートを提供し、目標達成に向けて全力でお手伝いいたします。
Q&Aよくあるご質問
-
Q利用する手続きはどうすればいいですか?
-
Aお住まいの市区町村の障害福祉課で申請の手続きを行いますが
お問い合わせ頂ければ、アドバイスさせていただきます。 -
Q利用料はどれくらいかかりますか?
-
Aほとんどの方が利用料が免除されます。詳しくは市の障害福祉課へお問い合わせください。
-
Q参加時間はどれくらいですか?
-
A10:00~16:00が営業時間になります。最初は短時間からのスタートでもかまいせん。
-
Q工賃はどれくらいですか?
-
A月に20日出勤した場合は約40,000円前後になります。
作業内容や出勤日数により変動いたします。 -
Q昼食はどうなってますか?
-
Aお弁当を持参下さい。施設内には電子レンジやポットもございますのでご自由にご利用下さい。また隣にコンビニもございます。
-
Q見学、体験はできますか?
-
A見学、体験は随時受付けております。体験は3日前後可能ですので体験してからお決め頂いても構いません。
-
Q送迎はありますか?
-
Aお体の状況や地域にもよりますがお気軽にご相談下さい。
-
Q週に1日からの参加でも可能ですか?
-
A最初は一日からのご利用でもOKです。徐々に時間や日数を増やして行けるようサポートいたします。
お問い合わせ
施設見学やご相談会を随時、開催中です。
どんな些細な事でも構いません。 お気軽にご相談下さい!